奈良漬はいにしえから人々に食されてきた歴史の古いお漬物です。
そのルーツは奈良時代にまでさかのぼります。
長屋王(684〜729)の屋敷跡(現 奈良市平城旧跡 付近)を発掘調査した際、多くの出土品と共に『可須津毛瓜(粕漬瓜かすづけうり)』という文字が書かれた木簡が発見されました。
これが奈良漬に関する最も古記録であり、現在の奈良漬の原型であるといわれています。
およそ1300年余りも昔から奈良漬は作られていたというわけです。
当時は、上流階級の者だけが口に出来る大変高級な食べ物であったようです。
その後、江戸時代初期に入ると、一般的に広く食されるようになりました。
日本初のファーストフード店は、なんと「奈良漬のお茶漬け屋さん」だったと伝えられています。
そもそも、江戸初期ごろまで日本人には外食という発想はなく、出先で食事をするといえば、旅の途中に旅籠(はたご)で食事をするか、弁当を持参する以外にありえませんでした。
しかし、五代将軍綱吉の時代、浅草の観音様の賑わいを見た一人の男が、屋台の「めし屋」を開業したところ、大当たり。
そのお店で出していたメニューが「奈良漬をのせたお茶漬け」だったというわけです。
さらさらと流し込める食事は時間をとらず、観音様見物や買い物などを十分楽しめるので大好評を呼んだとされています。
(大人の新常識520 (PHP文庫)|大疑問研究会 より引用)
『浪華図絵』という書によると、徳川家康(1542〜1616)は、大坂夏の陣で「あしひの杜」に陣を取った際、奈良名物として献上された奈良漬の味をたいそう気に入ったとされています。
やがて天下を取り、江戸に戻ってからもその味が忘れられず、奈良から糸屋宗仙という奈良漬作りの上手な医者を呼び寄せ、奈良漬作りの幕府御用商人にさせたと伝えられています。
(小川 敏男 著「漬物と日本人」より)
我が国最初の実測地図『大日本沿海輿地全図』を作成した、伊能忠敬(1745〜1818)は、その測量日記に「好物の奈良漬を食した」との記述を度々残しており、奈良漬を好んで常食していたと伝えられています。
また、晩年家族に当てた手紙には「歯が抜けて、好きな奈良漬が食べられなくなってしまった。」と嘆く一文が残っているそうです。
■ 入金確認後、最短で出荷いたします。
■ ヤマト営業所止、郵便局留、ウィークリーマンション、私書箱、コンビニ受取、海外への発送はできません。
送り先 | 100サイズ以内 | 120〜160サイズ |
---|---|---|
北海道 | 1,990円 | 2,150円 |
北東北 | 1,230円 | 1,450円 |
南東北 | 1,130円 | 1,350円 |
関東 | 1,010円 | 1,240円 |
信越 | 1,020円 | 1,250円 |
中部 | 940円 | 1,170円 |
北陸 | 970円 | 1,200円 |
奈良 | 780円 | 1,000円 |
関西 | 880円 | 1,100円 |
中国 | 940円 | 1,170円 |
四国 | 970円 | 1,200円 |
九州 | 1,020円 | 1,250円 |
沖縄 | 2,760円 | 4,500円 |
■ 交通状況等で遅延する場合があります。
・ ご指定日時へのお届けの保証、補償はございません。余裕をもった日時をご指定ください。
■ ヤマト営業所止、郵便局留、ウィークリーマンション、私書箱、コンビニ受取、海外への発送はできません。
送り先 | 100サイズ以内 | 120〜160サイズ |
---|---|---|
北海道 | 1,990円 | 2,150円 |
北東北 | 1,230円 | 1,450円 |
南東北 | 1,130円 | 1,350円 |
関東 | 1,010円 | 1,240円 |
信越 | 1,020円 | 1,250円 |
中部 | 940円 | 1,170円 |
北陸 | 970円 | 1,200円 |
奈良 | 780円 | 1,000円 |
関西 | 880円 | 1,100円 |
中国 | 940円 | 1,170円 |
四国 | 970円 | 1,200円 |
九州 | 1,020円 | 1,250円 |
沖縄 | 2,760円 | 4,500円 |
■ カード支払は、「ご案内のハガキ」の会員様特典をご利用いただけません。
・ 会員様特典をご利用の場合は、別のお支払い方法をお選びください。
■ VISA、マスターカード、JCB、アメックス、ダイナース
・ 他人名義のカードはご利用いただけません。
・ 分割払いはご利用いただけません。
・ カードのご利用明細書と納品書を、領収書としてご利用ください。
・ カード会社の審査によってはキャンセルとなる場合がございます。
・ カード情報は当社で保有せず、GMOイプシロン株式会社の決済代行サービスで厳重に管理しております。
■ 銀行振込( 前払い )
・ ご注文完了後、2通のメールが届きます。
1通目:ご注文の確認メール(システム自動配信。ご注文完了後、10分前後)
2通目:ご注文内容を確認後、振込先を記載した返信メール(翌営業日以降)
■ 当店ではメールの到着確認はできません。
・ メールが届かない場合があるので、携帯電話キャリアメール(docomo、au、softbank等)は、できるだけご遠慮ください。
・ メールアドレスが正しいかの再確認をお願いいたします。
■ 振込先銀行:PayPay銀行、三井住友銀行、セブン銀行
・ 銀行やATMでお支払いただき、入金確認後に商品を発送いたします。
・ 振込手数料は、お客様にご負担いただいております。
・ 支払期限を過ぎるとキャンセルとなります。
・ 銀行やATMの振込明細書を、領収書としてご利用ください。
■ 到着希望日はご指定いただけません。
・ 銀行の入金連絡に3日前後かかります。発送はその後日となります。
・ お急ぎの場合は、別のお支払方法をご利用ください。
■ 「ご案内のハガキ」が届いた会員様は、特典のご利用となります。2通目の返信メールでご確認ください。
■ 「ご案内のハガキ」が届いた会員様に限り、お選びいただけます。
・ 特典のご利用となります。2通目の返信メールでご確認ください。
■ 代金引換はご自宅宛のみ配達が可能です。別の住所に送る場合は、他のお支払い方法をご利用ください。
・ 商品受け取り時に、配達員に現金でお支払い下さい。
・ 代金引換手数料は、お客様にご負担いただいております。
・ ヤマト運輸の配送伝票に、領収書が添付されております。
総合計金額 | 代引手数料 |
---|---|
1万円未満 | 330円 |
1万円以上〜3万円未満 | 440円 |
3万円以上〜10万円未満 | 660円 |
10万円以上 | ご利用不可 |
■ 「ご案内のハガキ」が届いた会員様に限り、お選びいただけます。
・ 特典のご利用となります。2通目の返信メールでご確認ください。
■ 郵便振替でのお支払も、前払いが必要です。後払いは終了いたしました。
・ 郵便振替用紙と、商品明細と金額が明記された請求書を郵送いたします。
・ 用紙到着後、郵便局でお支払いただき、入金確認後に商品を発送いたします。
・ 振替手数料はお客様にご負担いただいております。
・ 支払期限を過ぎるとキャンセルとなります。
・ 郵便局の振替受領証を、領収書としてご利用ください。
■ 到着希望日の指定はできません。
・ 郵便局の入金連絡に4日前後かかります。発送はその後日となります。
・ お急ぎの場合は、別のお支払方法をご利用ください。